
幻のなにわポークを東大阪で味わいたい!地域の美味しさを再発見🍽️

「大阪3大豚」のひとつとして注目さている「なにわポーク」。
「なにわポーク」を食べたくても、地元で手に入らない現実。
大阪産と言われているのに、
地元で味わえないのはとても歯がゆいことですよね。
でも、そんな現状にも関わらず、
現在大阪万博からの問い合わせが急増中との事!
ますます注目されそうですね♪



今回大変お忙しい中、なにわポークの生産者である
【長瀬畜産】良川オーナーご夫妻にお話を伺うことができました。
実際に、なにわポークの美味しさの秘密には驚くべきポイントがたくさんあります。
なにわポークは、
梅のクエン酸効果により食欲が増進し、元気に育っています。
さらに、オーナーが独自に配合した飼料により、
甘みのある脂身と柔らかい肉質が特徴です。
灰汁が出にくく、臭みも少ないため、
焼いたときに旨みがしっかりと残ります。
「食べた瞬間に違いが分かる!」
と称賛されるその美味しさは、まさに納得のいくものです。また、なにわポークは
SDGs(持続可能な開発目標)にも貢献していることが高く評価されています。
梅の副産物を活用して食品ロスの削減に貢献するだけでなく、
地元産の飼料を使用することで、
輸送コストやCO₂排出量の削減にもつながっています。
さらに、良質な環境での飼育にも配慮し、
動物福祉にも積極的に取り組んでいます。



「なにわポーク」を楽しみたいなら!?
現在、最も近くで購入できるのは
堺のスーパー日之出屋(羽衣店)さん。
さらに、
東大阪河内小阪のリョーコズキッチンさんでは、
一部取り扱いもあるみたいです。
そして、なんと!
4月には東大阪部主催で「なにわポーク」の試食会を
開催させていただけることとなりました!!
ぜひ、この貴重な機会をお見逃しなく!
さらに、当日なにわポークを使って一品料理を
作っていただける店舗さまも募集中です。
是非ご協力お願いいたします。
ご興味のある店舗さまは、ぜひご連絡ください!
「なにわポーク」の美味しさを実際に味わって、
東大阪の新たな魅力を発信していきましょう!
詳細は東大阪部の投稿をチェックしてください。お楽しみに!
※現在、なにわポークに関しては
一般からの問い合わせを受け付けていませんが、
東大阪で取り扱ってくれる精肉店や飲食店を募集しています。
詳しくは、東大阪部までお問い合わせください。

この記事へのコメントはありません。